いまだに梅雨もあけずじとじとと嫌な天気が続いているがまあ、しょうがない。
日曜日ですが、野菜をとってきました。
温室の中もさすがに陽が出ていないとそこまで暑くはなっておらず、ちゃっちゃと済ませちゃいました。
僕の日課はクワガタへの餌やりだ。
虫かごをあけ、相変わらず人口?虫口?過密な中元気に動いているクワガタ&道で拾ったカブトムシたちに樹液ゼリーをたっぷりと与えてやるのである。
ほーら、お食べ、おいしい樹液だよ~とばかりに木に塗りたくってやった。
一通り観察してから霧吹きで水をかけ蓋を閉めるのである。
が、今日は蓋を閉めようと思ってもしまらないではないか。
ん?何が引っ掛かってるんだ。
と、見てみると。
うちのクワガタの中でももっとも大きいヒラタクワガタ(たぶん)が蓋の淵にへばりついてるではないか。
おいおい、そんなところにいちゃだめだろ。おじさん、つぶしちゃうよ。
手に取りまじまじと観察すると改めでこやつのでかさを思い知った。
やっぱりコイツが一番でかいなと感心していたら。
!!!!!!
突然手に激痛が走るではないか!
いっっっってぇぇぇーーー!!
と叫んで手を見た瞬間再び
ぎゅーん!!!
と激痛が走る!!
なんじゃこりゃ!?
見るとこの一番でかいクワガタが思いっきり僕の人差し指を挟んでいるではないか!
しかも、離してくれない!
コイツ!誰が餌をやってると思ってるんだ!
離せ!この!!
クワガタのハサミをつかんではずそうとすると余計に強く挟み返してくる。
うぅぅぅぅ・・・。
そうか、無理してとろうとするからコイツもムキになってはさんでくるんだ。
よし、じっとしておこう・・・・。
・・・・・・
2分経過
・・・・・・
5分経過
離すどころかさらに強く挟んでくるではないか!!
いいかげん変な汗出てくるし、人差し指も痺れてくるし、先っぽ色変わってくるし、耐えられない!
玄関に行き
「だれか~、だれか~」
と、虫が音を聞き分けるとは思わないが、刺激しないように小さな声で助けを呼んだ。
奥さんが出てきて、協議した結果。
やっぱりクワガタの挟みを無理ありこじ開けるしかない!
ということになりました。
痛みをこらえ、渾身の力をこめて、挟みを引っ張る!!
ぬぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
昆虫ごときに、負けられるかぁぁぁぁぁ!!!
・・・・・
外れました。。。
指をみると皮が破れ血が出ていました。
なんという奴。
恐るべしヒラタクワガタ。
今でも指の痛みはとれず、心配性の僕は何か未発見の細菌におかされたのではないかと非常に不安である今日この頃でした・・・・。
以上。
Recent Comments