« August 2006 | Main | October 2006 »

彼岸花

家の裏山に彼岸花がガツンと咲いている。

こんな感じ。。

Cimg2911 Cimg2916

正直ちょっと引いてしまうくらいの数の彼岸花が咲いている。。

でも、彼岸花のイメージは有毒でちょっと陰のイメージが強いがここまで大量に咲かれるとちょっと綺麗だな。

ちなみに彼岸花とは↓↓

ヒガンバナ科の多年草。田のあぜや墓地など人家の近くに自生。
秋の彼岸頃、30cm内外の一茎を出し赤い花をつける。
異名が多く「死人花」「地獄花」「幽霊花」「剃刀花」「狐花」
と呼んで日本では忌み嫌われることもある。
その一方で「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」"天上の花"という別名も持っており相反するものがある。

秋の季語。
花言葉は「悲しい思い出」

「彼岸」というのは河の向こう側のことであり、生死の海を渡って到達する終局・理想・悟りの世界。逆に生死を繰り返す迷いのこの世界を「此岸(しがん)」という。

| | Comments (3084) | TrackBack (0)

本の話と息子

だいぶ涼しくなってきて農作業もやりやすくなっております。

とはいっても温室の中はかなりの温度で疲れますが・・・。

最近はちょっと野菜が少なくなり、午前中にパートさん達の仕事が終わってしまうため昼休みも1時間半と長めである。

その時間を利用して奥さんのお兄さんからもらった本を読んでいるのである。

今日もそうして本を読んでいた。

その間息子はずっと

「あ~あ~」

と声を上げ一人で遊んでいたのである。

僕が本に熱中しているとふとおかしなことに気づいた。

「あれ?アーサー(息子)の声がしない」

と、息子の方に目をやると

!!!!!!

「何じゃそりゃーーーー!!」

なんと、座っている息子の下に茶色の物体がドバドバっと広がっているではないか!

ああああああああああ・・・

なぜだぁぁぁ

なぜなんだぁぁぁ

ちゃんとオムツしているのに・・・。

なぜもれる・・・・。

フローリングの床の板と板の継ぎ目にまでびっちり息子の「う○こ」が詰まっている。

急いで奥さんを呼んで処理してもらいました。。

継ぎ目に詰まったものはかなりしつこくがんばってお掃除しました。。

男ってのはこういうときにあんまり動けないんだよな・・・。

小のオムツの交換はできても大の交換はできないもんな僕。。


と、言うことで本の話です↓↓

横山秀夫「陰の季節」東野圭吾「回廊亭殺人事件」読み終わった!

まず横山秀夫「陰の季節」

さすが横山秀夫って感じかな。
相変わらずリアルに警察の内部を書いてある。

ま、リアルかどうかは僕にはわからないのだが、リアルに感じさせる書き方をしてある。
結構面白かった。

1話完結なので暇な時間にちゃちゃっと読めるところがまたうれしい。

でも、まあ、「さあ、読んでやる!!」

って本でもないのでやっぱり電車の中とかで読むのに最適かな・・・。

次、東野圭吾「回廊亭殺人事件」

う~ん、最近の彼の作品に比べたら見劣りしてしまう作品である。

とは言っても読者を惹きつける力は十分ある。

しかし・・・と言ったところか。。

これまた、さくっと読める本なので暇つぶしにちょうどいいであろう。

まだまだ読んでない本がたくさんあるのでこれから先どれから読もうか迷っちゃうところである・・・。

| | Comments (2950) | TrackBack (0)

もらいもの☆

この3連休に奥さんの実家に帰ったのだが、ここで僕にとってはすばらしいプレゼントをもらうことができた。

プレゼントは奥さんのお兄さんからもらったわけだがこのプレゼントとは・・・本である!!

もらった本は以下のとおり↓↓

《東野圭吾》
1.怪しい人びと
2.犯人のいない殺人の夜
3.鳥人計画
4.回廊亭殺人事件
5.殺人の門
6.嘘をもうひとつだけ
7.ゲームの名は誘拐

《森村誠一》
8.棟居刑事の「人間の海」
9.棟居刑事の花の狩人
10.棟居刑事の殺人の人脈
11.腐食の構造
12.夜行列車

《折原一》
13.模倣密室

《高野和明》
14.K・Nの悲劇
15.グレイヴディッカー

《真保裕一》
16.密告
17.誘拐の果実
18.盗聴

《北森鴻》
19.花の下にて春死なむ

《岡嶋二人》
20.99%の誘拐

《法月綸太郎》
21.密室教室

《宮部みゆき》
22.R.P.G
23.夢にも思わない
24.東京下町殺人暮色
25.長い長い殺人
26.模倣犯12345

《横山秀夫》
27.第三の時効
28.陰の季節

《山田悠介》
29.親指さがし

↑↑以上!!

33冊でした!

なんとも、ちょうど僕が買っていないあたりのところを網羅しているのですごく得した気分だ。

感謝感激だな☆

これでしばらく暇な時間を楽しめそうだ!

| | Comments (3725) | TrackBack (0)

天童荒太:『永遠の仔1&2』やっと読み終わり

農家になってからめっきりと読書をする時間が減ってしまった。

やっと、天童荒太:『永遠の仔』の1巻&2巻を読んだ。

やっと読めた。お香を焚いて、BGMはJAZZを邪魔にならない程度にかけ最高の環境で読んでやった!

こりゃおもれ~っすよ!

全部で5巻あるのだがまとまった時間があれば一気に全部読んでしまいたいくらいである。

ストーリーは↓↓

霊峰の頂上で神に救われると信じた少女・久坂優希と二人の少年は、下山途中優希の父を憑かれたように殺害する。十七年後、再会した三人を待つのは……。

↑↑てな感じ。

すぐ次が読みたくなってしまう。

まだまだ最初の2巻なので物語の確信には迫っていないが、はやくどういうことなのか知りたくて知りたくてしょうがない。

正直仕事そっちのけで読んじゃいたいくらい・・・。

ま、そんなわけにもいかないので、じっくり、ゆっくり読んでいこうと思う。

| | Comments (6789) | TrackBack (0)

焼肉屋の店員

日曜日に実家に帰ってきてから2度目の焼肉に行ってきた。

やはり実家に帰ってくるとなかなか外食というのはできなくなるもので、大好きな焼肉を心待ちにしていたわけである。

僕が静岡に住んでいるときは焼肉屋なんて見たことなかったのに、ここ数年で近くに焼肉屋さんができてしまった。

この地域のさびれた外食産業もようやく世間一般に追いついてきたみたいだ。。

そして焼肉屋に着き注文をする。

僕:「え~と、厚切りカルビ1人前、ハラミ1人前、牛とろホルモン1人前」

店員:「はい」

僕:「あと、この壺漬けカルビってなんですか?」

店員:「・・・・はい?」

僕:「この壺漬けカルビは普通のカルビと何かちがうんですか?」

店員:「え~と・・・・
     
       カルビが・・・・
           
            ・・・・壺に入ってます。

僕&妻:「・・・・・」

僕:「そ、そうだよね、それはなんとなくわかる。壺に入ってるんだ、わかったありがとう・・・・。」

なんじゃそりゃ~、そりゃわかるっつ~の!

まんまじゃんか!!

頼むよホントに。。

メニューくらい覚えておいてよ。

| | Comments (1463) | TrackBack (0)

ダイエット

農家をやっていて毎日だらだた汗を流しているのにいっこうにやせる気配がない・・・。

特に腹の肉はまったく落ちない。

先日の『あるある』で内臓脂肪には『酢』と『大豆食品』が良いと言っていたのでそれも毎日実行しているが、僕の肉は皮下脂肪なのかまったく変化がない。

体の調子は良くなったんだがね。。

やはり、腹を引っ込めるにはある程度の腹筋をつけなければ駄目であろうという結論に至りました。

と、言うことで最近また腹筋をはじめた。

仕事の後に腹筋をやっているのだが、なぜか息子のアーサーが僕が筋トレしているのを見て大爆笑している。

僕の苦しんでる姿を見て爆笑しているのか??

普段どれだけ笑わせようとしてもなかなか笑わないくせに、なんにもしていないのに(腹筋はしているが・・・)笑われるのはちょっとね・・・。

ま、泣かれるよりましか。。

| | Comments (2141) | TrackBack (0)

うちの子の6ヶ月健診

農業というものはそんなに目立った出来事がなく記事にすることがないことがたまに瑕。。

とはいえ、そんなに毎回いろんなことが起こっても困るのだが・・・。

最近はめっきりと朝夕が涼しくなり、秋に片足突っ込んだ感じがいたします。

山に行けばこうろぎがわんやわんやと鳴いてるしね。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

うちのアーサー本日6ヶ月検診に保健所に行ってまいりました。

どうやら健康優良児のようで安心いたしました。

発達もかなり早いらしく、一緒に健診を受けた子は寝返りをうつのに苦労しているのに、アーサーはその子が持ってきたおもちゃに向かってズリバイで突進していたらしい。。

ちなみにすでにつかまり立ちしてつたい歩きしてしまうのである。

発達が早いのはよいがその分目が離せなくなってしまったのでうれしい悲鳴である。

今現在のアーサーのパラメータは以下のとおり↓↓

・身長:73.5cm
・体重:8.5kg

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

それはそうと、紀子さまが男の子を出産しましたな。

おめでたい話だ。

男児が生まれるのが41年ぶりと言うのがまたすごいな。

うちは男の子を授かったから、次あたり女の子がほしいな。

なぜなら・・・

「お前なんぞに娘はやれん!!!!・・・・うそだよ~ん」

て言いたいから。。

動機が不純だな。。

| | Comments (4157) | TrackBack (0)

« August 2006 | Main | October 2006 »