« April 2007 | Main | June 2007 »

本日のニュース

かなり暑くなってきたな~。。

てことで気になって探してみたら見つかりました☆

これ↓↓

070528_1

はえ~な~

まだ5月だというのにもうかなりの数が木に群がっていた。

ま、そんなことはどうでもいいとして、今日はいろいろと衝撃的なニュースがあったな。

まず、『<ZARD>坂井泉水さん死去 病院のスロープから転落』

特に好きってわけでもないが小学生の頃からよく耳にしていただけに結構ショックだったな。

次に、『松岡農水相自殺』

これもかなりショッキングだった。

かなり追い詰められてたんだな。。。

でも、自殺はいかんだろう。

追い詰められたから、疲れたから、自殺する。

これはちょっと違うっしょ。

なんだかなぁ~。。

後味が悪いな。

| | Comments (752) | TrackBack (0)

本を買いました

まだまだ朝は寒いがそれでもだいぶ暖かくなってきたな。

てか、温室の中はもう真夏なんだけどね。。

さて、この間弟に付き合って本屋へ行ったところいいものを見つけたので買ってやりました。

2冊買って3千円程度でしたが、すでにお小遣いは使い果たしていたのでカードで買ってしまいました(^_^;

買った本はこれだ↓↓
1冊目:石田 衣良 「Gボーイズ冬戦争―池袋ウエストゲートパーク7」

これは新作が出たら即買いでしょう☆

もう7作目なんだね。

早いものです。

ストーリーは
1.要町テレフォンマン・・・
  振り込め詐欺グループVSマコト連合軍
2.詐欺師のヴィーナス・・・
  絵画商法の”ヴィーナス”に恋をしたオタク青年
3.バーン・ダウン・ザ・ハウス・・・
  少年放火犯VS連続放火魔
4.Gボーイズ冬戦争・・・
  マコトの俳優デビューとタカシの危機

てな感じ。

やっぱ、スピード感、読みやすさも抜群なのだが今回はちょっと物足りなさを感じてしまった。

キング・タカシの危機と書いてあったからタカシがかなりの窮地の追い込まれるのかと思いきやそれほどでもなかった。

タカシの圧倒的なすごさを再認識させられただけかな。

でも、面白いことに変わりはない。

読んで損はないであろう☆

2冊目:森見登美彦:「【新訳】走れメロス 他四篇」

これはまだ読んでないのだが、なんか「絶賛の嵐」とか書いてあったので買ってみた。

ちょっと前に聞いたことがあるような気がしてたしね。

僕が知ってる「走れメロス」がどんな感じに変わっているのか楽しみである。

以上。

| | Comments (1669) | TrackBack (1)

最近のいろいろ

また最近ここを更新するのをサボってしまった。。

サボっているうちにいろいろありました。

まず、家のアーサー(息子)がプール熱で入院。。

初めて人間の体温が40度を超えるところをみた。

ひきつけも起こし正直かなりあせった。

だって白目むいてるんだもん・・・。

が、今は入院したおかげで熱も下がりひと安心である。

体温が40度超えをしたその日の夜間に救急で病院に行ったのだが病院に着いたのが21時頃。

そして帰ってきたのがなんと1時半・・・。

4時間半である。

しかも・・・病院の先生に帰れって言われた。。

やってられん。。

治療も何もやってもらえなかったらしい。

4時間半も待ってなんもやってもらえんとは・・・。

家で安静にしていたほうがどれだけマシだったか。

しかも、2日後くらいに他の先生に診てもらった血液中のばい菌の数が通常の30倍だったそうな。

即入院である。

だったら救急で夜間行ったときにしっかり調べて入院させてやってくれよ!!

って感じだ。

そりゃ先生も夜中に大変だろうけどさ。

こっちとしては病院を頼るしかないわけさ。

頼みますよ!ほんと!

さて、次にびっくりしたこと。

家に一番近いコンビニに風邪引きさんたちのためにポカリを買いに行ってきたのだが。。。

そこに、なんと、

ムカデが歩いておった!!

さすが田舎。。

そして、家では、蟻んこが大発生!!

びっくりです。

僕のマグカップが蟻んこだらけでした。。

勘弁してほしいです。。

以上。

こんな感じ。。

| | Comments (1343) | TrackBack (0)

ちょっと気になること

GWも後半突入しました。

つっても僕はその後半初日に普段はできない仕事をこなしていたわけですが・・・。

今日は扱ったので仕事が終わった15時くらいからビールを飲み始め今は少々気持ち悪いな。

農家をやるようになってからNHKのラジオを良く聴いているのだがその中で外国人が気になる日本語?見たいな感じで話していた。

その中で中国人の女性の方が

どうも、という言葉が気になります。」

といっていた。

その方によると、日本人は事あるごとに「どうも」と口にしているみたいだ。

その1:「どうもありがとうございます」
その2:「この間はどうも」
その3:「あ、どうもどうも」

みたいな感じで。。

そういえば・・・

って誰もが思うはずだ。

なんなんだ「どうも」という言葉は。。

そのNHKのアナウンサーが言うには「どうも」という言葉はへりくだって聞こえて悪い印象をあたえないのだそうだ。

でも「どうも」ってどんな意味があるのだろうね。

その時々で意味も違ってくるのだろうが、曖昧で深く考え始めるとかなり不思議な言葉である。

日本語って結構こういうのが多いよね。

だから難しいのかな。

曖昧は日本の文化だそうな。

この言葉もそうした中から生まれたのかな??

以上。

| | Comments (2181) | TrackBack (0)

« April 2007 | Main | June 2007 »