« December 2007 | Main | February 2008 »

え、何これ!?

今日久しぶりに静岡の街に買い物に出た。

前まで住んでいた名古屋に比べたらもう、どうしようもないくらい見劣りするのだが、それでも僕が高校生の頃に比べたらいろんな店もできてかなり良くなっていた。

目的は子供服と奥さんのバッグ?バック?(どっちだ?)

まずは子供服を買うために伊勢丹のbabyGAPへ行って、まあ、すんなりと買いたい服も見つかり、さあ、次は奥さんのバッグだ!

と、店を後にした時のこと、、、、

「ティロリロン、ティロリロン」

お?どこかで聞いたことのある音が館内アナウンスから聞こえてきた。

あれ?どこでこのメロディ聞いたっけ?

あ、ラジオだ。

と、とっさに思ったのね。

で、次に僕は「まさか!」と感じていた。

そしたら案の定館内放送から

「緊急地震速報!緊急地震速報!」

・・・・やっぱり。。

もうここからの放送は周りがざわざわしていて聞き取ることができず。

フロアの店員さん達も

「え?訓練?」

「訓練じゃないよね?」

てな感じ。

おいおい、しっかりしてくれよ!

客に指示を出してくれよ~。。

でも、僕なぜか意外と冷静でした。

「緊急地震速報、生で聞いちゃったよ」とか

「ここ7階だったよなぁ、崩れたらさすがに死ぬかなぁ~」とか

「このワゴン、キャスターついてるから地震が来たらこっちに走ってきそうだなぁ」とか

「お、これ、ネタになるぞ」とか

いろいろ考えてました。

そのフロアにいた人達は各自通路の中央に集まって座っていたのだが、何秒経ってもゆれは来なかった。

どうやら静岡県西部で地震があったらしく、その関係で僕らがいる中部にも警報が流れたらしい。

まあ、警報が流れてくれることにこしたことはないから今回はいい経験になりました。

でも、今日そのフロアにいた人達を見ている限り、僕も含めて緊急地震速報が流れてもあまり、スムーズに対処できていなかった。

と、いうか、どこかどうせ来ないだろ?みたいな。

甘く見てるというか。

実際に来なかったから良かったけど、もっと真剣に行動しなきゃいかんね。

ほんと、いい経験になったなぁ☆

| | Comments (3439) | TrackBack (0)

息子の方

新しく家族に加わった実月の方ではなくて息子・アーサーの話。

アーサーは奥さんがいないと夜眠れない。

アーサーが寝付いた後でも奥さんがいなくなったことに気づくとすぐに

「ママァ~!」

と泣いて起きてしまう。

非常に厄介である。

昨日は夜の2時に娘の実月がミルクで起きた。

当然奥さんはミルクを上げに隣の部屋に行くのであるが、このとき奥さんがいなくなったことにアーサーが気づくと

「ママァ~!!!!」

と、泣きながら起きてしまうので僕がアーサーの隣に行き奥さんのふりをしているわけである。

こうすることによってアーサーは奥さんがいなくなったことに気づかず、すやすやと寝ている、、、ということだ。

昨日もそのようにして僕が奥さんのふりをしていたわけだ、アーサーは僕を奥さんだと思って抱きついてくる。

・・・抱きついてくる。

手で顔をさすってくる。

スリスリ、スリスリ、

スリスリ、スリスリ、

・・・・・・・

スリスリ・・・ジョリジョリ

ジョリジョリ、ジョリジョリ、

!!!

「ママァ~!!!!」

・・・・・・・バレた。。

敗因は、

はい、ヒゲでした。。。

残念。。

| | Comments (5308) | TrackBack (0)

なんやかんや

3年前くらいに前に買ったi-podの調子がかなり悪くなってきた。

ええ、かなり。。

曲がプツプツ途切れたり、

ボタンがきかなくなったり、

最近は早送りのボタンを押しているのになぜか曲がどんどん巻き戻っていたり・・・。

もう寿命かな?

てか、普通に使ってるのに3年で壊れるっておかしくないか?

このi-podはじめは、ジョギングとかするときに聞いてたらかっこええんじゃないか的なノリで買ったのだが、

まあ、ジョギングなどするわけもなく、会社員の時は通勤時に聞いていただけである。

今では仕事中ずっと聞いているのだが、、、

ぶっ壊れてしまった。。。

ああ、どうしましょ。

・・・・・・

ま、とりあえず聞けるから我慢しようかね。

早送りは巻き戻しだけど・・・。

てか、どこをどうぶっ壊したら早送りが巻き戻しになるんだ?

聞けなくなるならわかるけど、入れ替わるって・・・。

精密機械なのにそんなことありえるのかえ?

・・・・う~ん。。。

| | Comments (1518) | TrackBack (0)

志村&鶴瓶のあぶな交遊録

基本的に深夜にやっている番組は見れないので、正月の番組も録画して見ている今日この頃。

正月番組は深夜しか面白いのがやってなかったからね。

てことで、本日は正月番組の「志村&鶴瓶のあぶな交遊録」を見てやった。

しかし、あのおっさん達すごいな。

パワー有り余りすぎ。

おもろいし、2日間ずっと顔赤らめたままだしね。飲みっぱなしなんだろうね。

すごいなぁ~。

元気だよなぁ。

ナイナイとかともからんでたけど負けてないもんな。

あの年齢になってもアホでいられることがすごいね。

子供の頃から見てる人たちだからこれからもがんばって欲しいね。

| | Comments (692) | TrackBack (0)

27歳&滝川クリサヘル

あ~、27歳になってしまった。。

今まで26歳だったのに27歳になってしまった。

どうしようもないことだがなんか、ショックだなぁ。。。

26歳と27歳って違うよな。

う~ん、なんなんだろうなこの違いは。

ま、歳はとるものだからしょうがないのだがね。

腹の出っ張り具合も中年だしね。

がんばろ。

腹も実年齢に追いつこう。

腹筋だな。。

はい。

そういえば今日、朝の情報番組?ニュース番組で「滝川クリサヘル」なる人物を見た。

当然「滝川クリステル」のマネなのだが、なんだかわからないがかなり気になる人物だった。

別に面白いことを言ってるわけではなく、「滝川クリステル」風にしゃべっているだけなのだが、な~んか気になってしまった。

てか、ちょっと笑ってしまった。。

これから注意してこの「滝川クリサヘル」なる人物を見ていこうと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

がんばって調べてみたらどうやらイラン人のサヘルという方らしい。

本当かどうかわからないけど。。。

| | Comments (1262) | TrackBack (0)

あけましておめでとうございます。

明けてから2目の朝を迎えましたが、あけましておめでとうございます。

しかし、あれですね、

正月番組は面白い番組ほっとんどやってないね。

かくし芸とかかくし芸じゃないからね。

練習してるからね。

ホールインワンとか意味わからんかったね。

ゴルフやってる人なら何日間もかかってあれだけ打てば入りそうな気がするけどね。

ま、正月から文句ばっかり言ってないで今年もがんばって生きていきたいと思います。

今年もよろしく・・・・ね!!!

| | Comments (793) | TrackBack (0)

« December 2007 | Main | February 2008 »