« February 2008 | Main | April 2008 »

やってしまいました。

この前先輩の結婚式の2次会に出席するために愛知県に帰ったのだが、久しぶりにやってまった・・・。

いや~、飲みすぎたね。

だって記憶ないもん。

ビールからはじまって、ジントニック祭りを行い、それの繰り返しといったところだろうか・・・。

また、2次会ってあんまり食べるものがないから空腹にアルコールが入るとさらに酔うんだな。

久しぶりに大学の友達ともあったから楽しくなっちゃたんだろうね。

はい。

ここでは書けない様なおばかなこともたくさんしたみたいです。。

愛知県に来るときはいつも奥さんの実家を宿にしているのだが、名古屋駅から電車で10分の好立地なんですなこれが。

金額にしたら220円で名古屋まで出れるのです。

「犬山行き」という電車に乗るんですな。

2次会会場から、3次会会場に移り、もうそのあたりの記憶が僕にはないのだが、次に記憶があるのが、

なんと、

終点の犬山駅!!

でた!

乗り過ごし。

改札の人に「電車ありますか?」って聞いたらさらっと、

「ないよ」

・・・・・・・・

ほんと、どうしようもないよね。

もう、タクシーで帰るしかなかったのでタクシーで帰ってきましたよ。

普通に帰ったら220円のところなんと

8000円!!

これでも、タクシーの運ちゃんがまけてくれたんです。

8000円て、、

かなり、ショックだよ。

酒は飲んでも飲まれるなだね。

もっと大人の飲み方を覚えなければなりません。

| | Comments (3856) | TrackBack (0)

花粉の飛散量

前に2番目の子供と風呂に入るときに

「こんばんは、幸田シャーミンです。」

って言いながらあやしていると書いたが、

そうしたら上の子が

「こんばんは、シャーミンです」

って言うようになってしまった。。

ちょっとおもろい☆

ここ1週間くらいで急に花粉症の症状が現れてきた。

今年は市販の薬が結構効くので毎年のように滝のように鼻水が流れ落ちるようなことは幸いにもない。

そういえばTVのニュースでも花粉の飛散量の情報をいつもやっているよね。

今日も夕飯の時にTVを見ていたらやっぱり明日の花粉の飛散量の情報を流していた。

「明日の天気、晴れ」

「花粉爆発」

・・・・・・・

すごいセンスだよね。

いいよ。

僕は好きだよ。こういうの。

うん、ただそれだけ。

| | Comments (3134) | TrackBack (0)

久しぶりに本買いました。

久しぶりに面白い番組を見た。

その名も「世界ウルトラ・ハンター、巨大野生獣VS地上最後の狩人」

ね、題名からしてそそられるでしょ。

途中から見たのだが、3m以上ある大蛇を自分の手に噛み付かせて取っているおじさんが出ていた。

自分の手に噛み付かせるって。。

かなりパワフルだな。

百年前のマサイ族は槍だけでライオンと戦ってたし、世界にはいろんなハンターがいるのね。

さ、僕は何をハントしましょうかと。

ま、そんなことはどうでもいいとして、久方ぶりに本を買いました。

1冊目:横溝 正史 「悪魔の手毬唄」
岡山と兵庫の県境、四方を山に囲まれた鬼首村。この地に昔から伝わる手毬唄が、次々と奇怪な事件を引き起こす。数え唄の歌詞通りに人が死ぬのだ! 現場に残される不思議な暗号の意味は?

2冊目:上橋 菜穂子「闇の守り人」
女用心棒バルサは、25年ぶりに生まれ故郷に戻ってきた。おのれの人生のすべてを捨てて自分を守り育ててくれた、養父ジグロの汚名を晴らすために。短槍に刻まれた模様を頼りに、雪の峰々の底に広がる洞窟を抜けていく彼女を出迎えたのは――。

1冊目はいわずと知れた金田一耕助シリーズであります。
前に「犬神家の一族」を買ってから金田一シリーズを集めようと考えていたのでやっとこさ2冊目を買いました。

2冊目は、ちょっとまえにTVで「精霊の守り人」というアニメをやっていて、これがかなりおもしろく、奥さん共々はまっていたのでその続編でもあるこの「闇の守り人」を買ったわけでありますな。

まあ、まだ読まなきゃならない本がたまっているのでこれらの本を読み終わるのはかなり後の方になりそうだ。。

いじょう。

| | Comments (2315) | TrackBack (0)

« February 2008 | Main | April 2008 »